走り幅跳びのコツ– category –
-
走り幅跳びのコツ
走り幅跳びの試合で助走が合わないときの解決方法は必ず踏み切ること
本日の質問 [lnvoicel icon="https://rikujou-ac.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_20201022_094603-scaled.jpg" name="内川"] こんにちは、陸上アカデミアの内川です。 今日は「走り幅跳びにおいて試合当日の助走合わせの方法」ということについてお話... -
走り幅跳びのコツ
10年間走り幅跳びをしてきたコーチが語る、小学生に走り幅跳びはなかなか難しいと思う3つの理由
陸上教室や陸上の大会で小学生が走り幅跳びを行うことがあると思うが、小学生にはなかなかに難易度の高い種目である。 今回は走り幅跳びを10年間に渡って取り組んできた内川が、なぜ小学生に走り幅跳びは難しいのか、どではどうしたら良いのかを解説しよう... -
走り幅跳びのコツ
走り幅跳びの空中動作は3種類あり、必ずあなたに向いているフォームも存在する!
走り幅跳びで空中動作がうまくできないという悩みを抱いているあなた向けに、3種類の空中動作の概要と向いている人を解説しました。 空中動作に悩んでいる人は参考にしてみてください。 本日の質問 こんにちは、陸上アカデミアの内川です。 今日は走り幅... -
走り幅跳びのコツ
立ち五段跳びの能力を上げてジャンプ&スプリント力を向上させろ!
跳躍力、スプリント能力を高めたいなら立ち五段跳びの記録を伸ばしたほうがいい。 全国大会レベルを目指したいのであれば最低でも15mは跳べるようにしたい。 そのためのコツ、練習方法を完全解説しました。 本日の質問 こんにちは、陸上アカデミアの内川... -
走り幅跳びのコツ
陸上競技の年間計画はピリオダイゼーションを用いてパフォーマンスを高めよ!
冬季練習に入る前に冬季〜翌シーズン中の計画を立てると思いますが、1年間戦い抜くためには常時全力は難しいです。 積極的に努力度を落としていくことが必要なので、今回は年間計画の立て方をピリオダイゼーションという概念を元にご紹介します。 本日の... -
走り幅跳びのコツ
陸上選手必見!スクワットは鍛錬期にフル、試合期にハーフで取り組めば記録が上がる!
陸上の短距離・跳躍を行っていて、競技力を向上させるためにはどんなスクワットを行えばよいかと悩んだら見てほしい記事です。 答えはまずはフルスクワット、続いてハーフスクワットです。 この順番で取り組んで、鍛錬期を有効に使いましょう。 本日の質問... -
走り幅跳びのコツ
【陸上初心者必読!】小学生に走り幅跳びを指導するための教科書
陸上競技初心者がいきなり走り幅跳びの指導をしろ!と言われたら困りますよね? 全国のこうした状況の体育教師のために、走り幅跳び全国7位入賞者が、初心者が初心者に指導するためのポイントについて解説しました! 本日の質問 こんにちは、陸上アカデミ... -
走り幅跳びのコツ
【全国7位直伝】小学生が走り幅跳びの記録を伸ばすための練習はジャンプ力&走力アップだ!
小学生が走り幅跳びの大会で良い記録を出したいと思った時は大会の直前に焦るのではなく、事前に正しいトレーニングをすることが大切です。 正直これだけやっておけば大会当日に焦ることはなくなります。 本日の質問 こんにちは、陸上アカデミアの内川です... -
走り幅跳びのコツ
走り幅跳びの試合で踏切の足が合わないのは毎回走りのリズムが違うからだ!
走り幅跳びの練習、それから試合で全く助走が合わないあなたに向けて書きました。 練習での助走を合わせるにはピットではなくグラウンドで踏み切りましょう。 試合では練習での距離付近から走り出して3本以内に合わせましょう。 本日の質問 こんにちは、... -
走り幅跳びのコツ
走り幅跳び初心者が踏切足に迷ったら「左足踏切」をお勧めする理由
走り幅跳びを初めて日が浅い場合、「踏切足はどちらがよいのか?」という悩みを持つことが多いかと思います。 踏切足の模範解答は「跳びやすい脚」がいいけれども、実は左足踏切のほうが跳べるらしいですよ。 本日の質問 こんにちは、陸上アカデミアの内川...
12