小学生がかけっこ&陸上で速く走るために– category –
-
ももあげをさせているかけっこ・陸上教室はセンスない。ももあげをしても足は速くなりませんよ?
速く走るためのトレーニングといえばあなたは何を思い浮かべるだろうか?腕振り?走り込み?坂ダッシュ?今回はその中でも特に名前の挙がる、「ももあげ」が実は速く走るためのトレーニングとして間違っているという話。 本日の質問 内川 こんにちは、陸上... -
現代の子供は運動機会自体が少ないから、たくさん走らせておけば足は速くなるのか?
本日の質問 内川 こんにちは、陸上アカデミアの内川です。 今日は「総運動量が少ない現代の子供はたくさん走らせておけば足が速くなるのか?」ということについてお話していきたいと思います。 あなた 小2の息子の足を速くしたいのです。現在塾やその他の... -
内股で走るのが遅い子は足首が硬いことが多いので、毎日グルグル回せ!
こんにちは、陸上アカデミアの内川です。昨日は以下のようにお伝えしました。 内川 内股はこういう理由でなります ということを解説してきました。 詳しくはこちらの記事をご覧ください: https://rikujou-ac.com/method-054/ ざっくりまとめると 内股は股... -
子供がサッカーをしていて、「内股なので走るのが遅い」の原因が完全に理解できる記事
本日の質問 内川 こんにちは、陸上アカデミアの内川です。今日は「子供の内股」についてお話していきたいと思います。 あなた 12歳の子どもがクラブでサッカーをやっており、走り方が内股で気になっています。かなりひどいとまで言いませんがそこそこの内... -
「腕振りがなかなか直りません」は本当は直っている途中なのかもしれない
こうした問題を解決する際に僕が心がけていることは「観測されている状況は正しいのか?」ということです。もっと言ってしまうと、 内川 それ本当? 情報の整理 今回の例でいうと、僕に伝えられている事象は以下のとおりです。 2週目終了 腕振りを徹底的... -
陸上クラブに通っていると陸アカ式のレッスンがなかなか難しいという話
こんにちは、陸上アカデミアの内川です。陸アカ式の練習について思うことがあるので1つ記事にします。 これまでの傾向から、 陸上クラブに通っている 今のクラブで指導がない 今よりもっと速くなりたい という子が体験レッスンをすると、結構な確率で泣き... -
陸上をしている小学生に筋トレ(ウエイトトレーニング)をさせてもいいのか?
小学生に筋トレはさせていいのか?という疑問はスポーツをしている子供がいる親なら誰もが考えたことのある疑問だと思う。今回はトレーナーを経て、かけっこ教室を開いた内川が、小学生に筋トレをさせてもいいのか?そもそも筋トレとは何かを解説していこ... -
小学生が筋トレを無理せず効率よくするならエキセントリック収縮がおすすめ
小学生が筋トレをしてよいのか?という質問には 「Yes!」と一言答えてあとは理由を解説するが、 その後に続く質問は十中八九 「ではどんなトレーニング良いですか?」というものだ。 ほとんどのかけっこ教室のコーチは陸上素人か、 経験者でも長距離(マ... -
運動会直前だけどかけっこ教室に行かずに足を速くするなら牽引走で最高スピードを向上させろ!
本日の質問 内川 こんにちは、陸上アカデミアの内川です。 今日は「運動会直前だけどかけっこ教室に行かないで足を速くするにはどうしたらよいか」ということについてお話していきたいと思います。 あなた 小3の息子のことで相談なのですが、運動会かけっ... -
かけっこ教室に通えない親必見!足が速くなるための自主トレに必要な道具はたった3000円!??
「うちの子、かけっこが遅くて悩んでいる…でも専門の教室に通うのは難しいし、親が教えるのもどうしたら…」 そんなお悩みを持つ保護者の方も多いのではないでしょうか? 特に小学生のお子さんが「もっと速く走りたい!」と言い出した時、自宅でできる効果...