中学、高校で走り幅跳びを始めたばかりという初心者必見!
走り幅跳び全国7位の内川がコツ、練習方法などの初心者が悩みがちな質問の全てに回答しました。
空白になっている部分もどんどん追加していくので、ブックマーク必須の記事です。
Part 1 走り幅跳びをする前に知っておくべきこと
[colwrap][col2][/col2][col2]
走り幅跳びの向き不向き
- 足を速くする覚悟がないと走り幅跳びで活躍するのは難しい 最重要
⇛「短距離が遅いから幅跳びをやる!」意外とそういう動機で走り幅跳びを始める選手も多い。
しかしある一定水準を超えると、足が遅いというのは走り幅跳びにおいて致命的な弱点となる。 - 跳躍選手に足りないのは自分の身体の知識であって走りのテクニックではない 最重要
⇛F1レーサーが「車について全く知らない」と言ったらあなたはバカにするだろう。
それはレーサーは車を操縦してレースを行うから。
では跳躍選手であるあなたは自分の唯一の武器である身体について充分に知っているだろうか?
目標記録を必ず達成する管理方法
- 絶対に結果を出せる目標達成方法
⇛実際に内川が全国大会7位&大学記録更新を達成した目標達成方法をご紹介します。
[/col2][/colwrap]
Part 2 助走について
[colwrap][col2][/col2][col2]
助走のコツ
- 跳躍距離を決定する最大要因は助走スピードである確固たる理由 最重要
⇛走り幅跳びの記録を伸ばしたいのであれば最も行うべきは助走スピードアップであるという事実を丁寧に解説しました。 - 走り幅跳びの試合で踏切の足が合わないのは毎回走りのリズムが違うからだ!
⇛「試合で足が合わない!」と嘆く前に合わせるための施策を取っていますか?足が合わないことには理由があります。
助走の練習方法
- 助走の瞬間のスピードを上げたいなら加速走に取り組め! 最重要
⇛幅跳びで大切な踏み切る瞬間のスピードを上げたいなら、30mのタイムを上げること。 - マーク走
⇛ - SD(スタートダッシュ)練習で跳躍選手が意識すべきこと
⇛SD練習というと専ら短距離選手がメインと考えることもあると思うが、意外や以外最もSDが速いのは投擲選手である。
そこから導き出せる跳躍選手がSD練習で意識すべきこととは? - 坂ダッシュはコーチがいなくても助走スピードをアップできる優秀なトレーニングだ!
⇛「足を速くしたいけどコーチがいない」そんなあなたは迷わず坂道を走りましょう。それで全てが解決します。 - 最大スピードを上げたいなら牽引走(トーイング)しかない
⇛踏切突入時の速度が上がれば単純に跳躍の飛距離も伸びるが、それを伸ばすのが大変と考えているあなたに最適な方法をご紹介
[/col2][/colwrap]
Part 3 踏み切りについて
[colwrap][col2][/col2][col2]
踏み切りのコツ
- 2歩前 重要
⇛
- 目線
⇛ - 踏切足は左脚がおすすめの理由(右脚踏切の人は読まないように)
⇛身体の役割的に左脚踏切のほうが跳べるという話(ただし右脚でも跳べるし僕は右脚踏切です) - 「もっと高く跳べ」と言われてしまう人用
⇛上に跳べない理由は「踏み切り動作」が抜けているから。まずはきちんと踏み切れているかをチェックする必要があります。
踏み切りの練習
- コツは足の付き方 重要
⇛ - 2歩前
⇛ - リズムは「タンタンタタン」
[/col2][/colwrap]
Part 4 空中動作と着地について
[colwrap][col2][/col2][col2]
空中動作について
- 空中動作を頑張っても記録は伸びない 最重要
⇛空中動作の真髄は前回転を止め、着地へ移れる大勢を整えること - あなたに向いている空中動作はこれだ!
⇛かがみ跳び、そり跳び、はさみ跳びあなたに向いている空中動作を解説します
着地について
- 着地の真髄は記録のマイナスを減らすこと
⇛着地が上手くできないという悩みは前段階の空中動作に問題がある - 着地時の目線と足の振り上げ
⇛
[/col2][/colwrap]
Part 5 走り幅跳び選手の筋トレについて
[colwrap][col2][/col2][col2]
やるべきウエイトトレーニング
- 跳躍選手が行うべきウエイトトレーニング全集
⇛跳躍選手が取り入れたいウエイトトレーニング全種目を動画付きで解説しました。必要な力は爆発的パワーです。 - 記録を爆発的に伸ばしたいなら、ハイクリーンは外せない! 重要
⇛ダッシュ力、跳躍力、この両方を同時に鍛えることができるのがハイクリーンです。
ハイクリーンは走り幅跳びの記録に直結するので、是非とも本腰入れて取り組んでみてください。
やるべきジャンプトレーニング
- 跳躍選手が行うべきジャンプトレーニングはバウンディング 最重要
⇛まずは兎にも角にもバウンディングです。必ずマスターしましょう。
小学生向けですが、内容は高校生でも通じるものを書いています。 - 立ち五段跳びを征して跳躍力を手に入れろ!
⇛バウンディングができるようになったら立ち五段跳びにチャレンジしてみましょう。数値で現状が把握できるので冬季練習前後で記録を測り、自分の力の伸びを知る指標にもなります。
[/col2][/colwrap]
Part 6 走り幅跳び選手の食事について
[colwrap][col2][/col2][col2]
食事に関して気をつけること
- 跳躍選手に限らずアスリートは食事の知識がなさすぎる
⇛ - 跳躍選手が特に食べるべきものは関節ケア
⇛
走り幅跳び選手のサプリメント
- プロテインを飲んでいないアスリートはアスリートとして終わっている
⇛ - 特にオススメなサプリメント
[/col2][/colwrap]
Part 7 走り幅跳びの記録について
[colwrap][col2][/col2][col2]
世界記録など他人の記録
- 世界記録
⇛ - 日本記録
⇛
自分の記録がどう上がっていくのか
- 【実録】内川望の記録はこのように推移した
⇛
[/col2][/colwrap]
Part 8 オススメの道具について
[colwrap][col2][/col2][col2]
走り幅跳びのスパイクについて
- 中学生は土・オールウェザー兼用でいいと思う理由
⇛ - アシックス、ミズノ、アディダスのスパイク
⇛ - オーダースパイクがほしい
⇛ - 練習用にはスプリントシューズとクッション性の高いシューズを用意しよう
シューズ以外の道具について
- 疲労回復にはベネクス
⇛ - チタンは科学的効果あり
⇛
[/col2][/colwrap]
Part 9 その他
[colwrap][col2][/col2][col2]
指導初心者向けの記事
- 門外漢だけど陸上部のコーチになってしまった方へ
⇛ - そんな方へオススメの教本
⇛
陸上部じゃないけど走り幅跳びをやる人向け
- 小学生向け走り幅跳びの教科書
⇛
[/col2][/colwrap]