[lnvoicer icon=”https://rikujou-ac.com/wp-content/uploads/2018/10/1135735.png” name=”あなた”]そうだ!ヤフー知恵袋で聞いてみよう!
[lnvoicel icon=”https://motebody.tokyo/wp-content/uploads/2018/01/icon_031750_256.jpg” name=”回答者”]
3.腹筋が少ないですね。高校女子でも一流選手は1日に1000回してますよ。
腹筋が付けば、最後のフィニッシュのときに足が前に放り出せるようになります。
走り込みをやって助走スピードを上げる。
最後の6歩をタイミングよく跳ぶための反復練習
2.はり治療で、その日に治った選手もいますよ。捻挫で1ヶ月も経ったのだから、もう走れるのでは?
>>腹筋が少ないですね。高校女子でも一流選手は1日に1000回してますよ。
そんな選手見たことない。
腹筋1000回って、それもはや有酸素運動だから。
走り幅跳びで日本7位になったとき腹筋なんて1日60回くらいしかしてないわ。
>>腹筋が付けば、最後のフィニッシュのときに足が前に放り出せるようになります。
フィニッシュで足を前に出せるかは空中で正しい姿勢を維持できるかのみに由来するから腹筋は関係ない。
>>はり治療で、その日に治った選手もいますよ。捻挫で1ヶ月も経ったのだから、もう走れるのでは?
走れないって言ってんじゃん。
それで怪我したらどうすんの?
はりでその日に治るのは不調の原因がただ単に血行不良だったからで、足首等のそのもの筋肉が少ない部分ははりでもなかなか治らない。
靭帯系の怪我の治りは遅いよ。
陸上用の筋トレを教えてくださいという質問
[lnvoicer icon=”https://rikujou-ac.com/wp-content/uploads/2019/01/c4fc4680e68b3b317ed2c664c8955517.png” name=”質問者”]
陸上用の筋トレを教えてください
[lnvoicel icon=”https://motebody.tokyo/wp-content/uploads/2018/01/icon_031750_256.jpg” name=”回答者”]
陸上は筋トレというよりかは体幹トレーニングですね。
組体操の個人技を30秒から60秒キープさせるものは良いと思います。
もし筋トレをするなら腹筋を強化してください。
普通の体力測定のような腹筋だと腰が痛くなる可能性もあるので、足あげて腹筋することを推奨します。
また、横むきに寝て横腹筋も鍛えると良いですよ。
慣れてくれば3キロくらいの重さのメディシンボールを持ちながら、ひねり腹筋もいいですよ。
背筋では上半身を上げるのも良いです
でも、下半身だけあげるやつの方が結構つらいです。
参考になれば幸いです
[lnvoicer icon=”https://rikujou-ac.com/wp-content/uploads/2019/01/c4fc4680e68b3b317ed2c664c8955517.png” name=”質問者”]
お詳しいですね。ありがとうございました。
お詳しいですねって言っちゃう質問者も質問者だけど、別に詳しくもなんともない。
要はスタビライゼーションを推奨しているみたいだけど、その日本のスタビや体幹至上主義がとても不思議。
陸上選手は体幹っていうけど、体幹だって結局筋肉で、いくら体幹がブレなかったとしても出力源のアウターマッスルが足りなければブレるブレない以前に足遅くない?
スクワットの組み方に対する質問(おそらく高校生)
[lnvoicer icon=”https://rikujou-ac.com/wp-content/uploads/2019/01/c4fc4680e68b3b317ed2c664c8955517.png” name=”質問者”]
陸上短距離経験者に質問です。
トレーニングとしてスクワットがあると思います。
高負荷であったりクイックだったりがあると思いますがどのようにメニューを組めば良いでしょうか?教えてください。
また、ほかに良いトレーニングがあれば教えて欲しいです。
お願いします。
[lnvoicel icon=”https://motebody.tokyo/wp-content/uploads/2018/01/icon_031750_256.jpg” name=”回答者”]
スクワットでも少し足りないです。2つ追加したら良いと思います。
まずは、空気椅子。一見シンプルですがこれで太ももが鍛え上げれます。60秒の3セットでやるといいと思います。
もう一つは、爪先上げ下げ運動です。爪先上げ下げ運動とは爪先だけで立ち、足の裏全部をつけて着地を繰り返す運動です。これはふくらはぎとハムストを鍛えれることが出来ます。毎日100回以上やると良いです。
関係無い話ですが、僕の陸上のトレーニングはスクワットはしません。その代わり動き作り、基礎練や種目の練習で色々な所を鍛えてるので短距離は速くなりました(中学生です)3ヶ月で14秒台から12秒台まで縮みました。
メニューの組み込みですが、僕の中学校のメニューが参考になれるのならば、返信を貰ってから言います。
[lnvoicer icon=”https://rikujou-ac.com/wp-content/uploads/2019/01/c4fc4680e68b3b317ed2c664c8955517.png” name=”質問者”]
ありがとうしょうねん!
コメント