小学生がプロテインを飲んだほうがいい理由は解説しましたが、
実際どれを飲んだらいいのでしょうか?
断言しますが日本製のプロテインを勧めている
サイトやブロガーは素人です。
必ず海外製を買いましょう。
本日の質問

こんにちは、
陸上アカデミアの内川です。
今日は小学生にオススメのプロテインを紹介していきます。
あなた
小学生の男の子が、
筋肉質になりたがっているのと
体重が少ないから増やしたくて、
ZAVASのプロテイン(ココア味)を初めて飲ませているのですが、
まずいと言い、あまり飲みたがりません。
他の味なら飲んでくれるでしょうか?

今日はこの質問に回答していきます。
まとめると
- 小学生男子
- 筋肉をつけたくてプロテインを飲んでいる
- ZAVASのココアはマズくて飲まない
- おいしいプロテインを教えて
ですね。
ではここから回答していきます。
結論
【今日の結論】
「海外製は怖い」は思い込み。
選ぶなら単価安&高品質な
海外製一択だ!
(ただし、最近の価格高騰には注意が必要。下記参照)
ではなぜ「海外製のプロテインをオススメするか」を解説します。
子供の将来を考えるならタンパク質をきちんと摂取させろ!
もしあなたが
お子様の将来を考えて塾に通わせていたり、
スポーツを習わせているのであれば、
もうひとつ追加してほしい項目があります。
それはきちんとタンパク質を摂取させることです。
タンパク質があれば身長も伸びる!
なぜタンパク質を摂取させるべきなのか?
それは身体を構成してる物質は
ほとんどがタンパク質だからです。
- 筋肉
- 内臓
- 骨
- 皮膚
- 髪
そのほとんどが
タンパク質由来のアミノ酸で構成されています。
あなた
骨?カルシウムじゃないの?

と思われるかもしれませんが、
カルシウムは骨の外骨格のみです。
内部を満たしているのは
コラーゲンというタンパク質の一種ですね。
(肌によいとされているあのコラーゲンです。
コラーゲンが肌に良い理由は
骨の内部を構成していることからもお分かりの通り
立体構造を構成するので肌にハリを発生させるからです)
つまり
- 身長を伸ばしたい
- 筋肉をつけさせたい!
- スポーツパフォーマンスを向上させたい
- 身体を強くしたい!
のうちどれか一つでも当てはまるのであれば、
タンパク質不足は絶対の起こしてはいけないのです。
プロテインは薬品ではなく、ただの食品
プロテインと聞くと条件反射的に
頑固者
そんな薬品を子供に飲ませるのか!

と憤慨する方がおりますが、
プロテインは薬品ではないです。
多くの方が抱いている
「プロテイン→筋肉ムキムキになる」は誤りです。
正しくは
「ムキムキのボディビルダーが飲んでいるプロテイン」が正しいです。
そして彼らは
プロテインを摂取しているから勝手にムキムキになるのではなくて、
激しいトレーニングをした結果ムキムキなのです。
先ほど説明したように
身体はタンパク質由来のアミノ酸でできてきます。
つまりどれだけ激しくトレーニングしても、
筋肉の材料であるタンパク質が身体に入ってこないと
新しく筋肉ができないんです。
ここまでで察しの良い方はすでに気づかれたかと思いますが、
プロテインとはただのタンパク質です。
”Protein”=”タンパク質”
しかしあなたがイメージするプロテインは
このようなものではないでしょうか?

これはプロテインパウダーというものです。
つまり肉も魚も卵も牛乳も全てタンパク質なので
全てプロテインです。
そしてそれらの純度を高めたものがプロテインパウダーです。
こうした話をすると
頑固者
いいや、
ボディビルダーが薬物をつかって筋肉を大きくしているのを
ニュースで知っているぞ!!

とドヤ顔で言ってくる方がいます。
が、

それはアナボリックステロイドです…
アナボリックステロイドはその名の通り
ステロイドなので禁止薬物です。
ASは単純に薬物なので摂取してはダメです。
ただプロテインパウダーは原料が牛乳の
ただのタンパク質です。
食品なので、健康のために進んで摂取しましょう。
こうしたプロテインに関する誤解をもっと詳しく知りたい方は
こちらをタップ
海外製のプロテインは低価格&高品質だ!
ここまでで「プロテイン=ただのタンパク質」
ということはお分かりになったかと思います。
ということで「リテラシーが高く、
本当にお子様の将来を案じている親御さん」は
プロテインの摂取を検討し始めたところかと思います。
海外製のプロテインは怖い!という幻想
しかし
あなた
海外製のプロテインはやっぱり怖い!

という心配を抱かれる方もいるかと思います。
確かに直接口に入るものなので
心配されるもの無理ないと思います。
が、私は海外製のプロテインをオススメします。
その理由を説明するために
これから問題を出しますので答えてくださいね。

低品質&高価格なA商品と
高品質&低価格なB商品、
どちらを買います?
あなた
え、そんなのA買う人いるの?


まさに模範解答です。

例えばAが無農薬野菜、
Bが普通の野菜ならわかりますが、
ただの低品質&高価格と
高品質&低価格だったら
間違いなく高品質&低価格を選びますよね?
あなた
もちろん!


今の言葉忘れないでくださいね?
プロテインの品質&価格を比較してみると驚きの結果が…
では日本と海外のプロテインを比較してみましょう。

日本製と海外製のプロテインを比較した結果がこちらです
日本(ザバスジュニア) | 海外(シンサ) | |
---|---|---|
タンパク含有量 | 6g | 22g |
キロ単価 | 3,984円 | 2,187円 |

いかがですか?

粉におけるタンパク質含有量自体が少ない上に、
粉の単価自体も高いって、
どんな罰ゲームですか?

としたらあなたが今買うべきは…
あなた
海外製のプロテインですね!


おっしゃる通りです!
このようにどの観点で見ても日本の製品は
海外製品と比較して劣っているのです。
それでも日本製が売れるのは情弱がいなくならないから
あなた
え?だったら低品質&高価格の
日本製プロテイン意味なくない?


おっしゃる通りです

それでも日本製品が売れるのは、
高品質低価格の海外製品を購入できる人は
限られているからです
例えばあなたの周りで海外製のプロテインを
勧められる人はいますか?
いないですよね?
つまりその存在を知らないから、
誰も正しい情報に到達できないわけです。
言葉は悪いですが情報弱者が多いからこそ、
こうした商売が成り立つと言えます。
選ぶべき海外製プロテインはこれだ!!
ではこれまでの内容を含めて
あなたが買うべきプロテインをご紹介します。
お子様だけではない!両親もプロテインを飲むべき理由
ちなみにこのプロテインですがもちろんお子様だけではなく、
お父様、お母様皆様で飲んでいただくことをオススメします。
理由は糖質で摂取していたカロリー分をプロテインに置き換えるだけで
男女とも痩せますし、
男性なら筋トレを加えればたくましい身体に、
女性なら肌や髪がキレイになるからです。
飲むだけで痩せるサプリや
飲むだけで食べるだけで肌がキレイになるサプリはないですが、
プロテインなら可能です。
理由は食品だから。
サプリはあくまで調整因子で補助食品なので
食品を補助するものです。
つまり食品がメインでサプリが補助です。
しかしサプリでできないことでも
食品ほどの影響力があれば問題なくできるわけですね。
「肌がきれいになる」や「筋肉をつける」は
もはや材料であるタンパク質が足りているかどうかの問題です。
そもそも足りていないものを、サプリで補うことはできません。
だったらその材料自体を直接摂取してしまえば
問題解決しますよね?という思考です。
プロテイン初めましての方は絶対これ!
プロテインを初めて飲む方は「飲めるかな?」
という極めて自然な疑問が出てくると思います。
残念ながら一般的なプロテインやプロテインスナックは
若干のプロテイン臭さがあります。
実際に私の嫁がこの理由で飲めなかったんです。
今でこそバリバリプロテイン飲んで筋トレをして
肌も綺麗、引き締まった美ボディとなっていますが、
筋トレすらしていない、
「プロテイン=ムキムキの人が飲むもの」という程度の認識だった頃に
私が結構おいしいと思っていたプロテインを飲ませてみたんです。
すると
嫁
え、ちょっと臭い…

と言って飲んでくれませんでした。
私は

飲むだけで肌も綺麗になるから、
絶対飲んだ方がいい!
と思っていたので何とか飲ませたかったもので、
試行錯誤しました。
その結果たどり着いたのがこれ。
BNSのシンサです。

このミルクストロベリーはもうただのイチゴオレです。
ほんとに牛乳が入っているかのようにクリーミーで、
プロテイン臭さはいっさいありません。
私が飲んできた数多のプロテインのなかで
ダントツに美味いので、
これが無理だったらプロテインでタンパク質を摂取するのは
諦めた方がいいレベルです。
おそらくお子様も一発で飲めて、
むしろ「もっと頂戴!」と言い出すくらいだと思います。
なので「プロテインはじめまして」の方にオススメなのは
このシンサです。
ちなみにシンサはプロテインバーというものも出していて、
これは放課後のおやつなどによいです。
大人だと午後に小腹がすいたときに食べると最高です。
1本でタンパク質20g入っているので、
プロテイン1シェイクと変わらないですね。

最安を狙うならマイプロテイン
私の嫁に話は戻りますが、
彼女も今ではほとんどのプロテインが飲めます。
ということなので、結局は慣れですね。
もし慣れた場合に単価を最安で抑えたい
という方も多いかと思います。
そんな方に圧倒的にオススメなのが
こちらのマイプロテインです。
マイプロテインは月の半分くらいセールを行っていて、
そのセールをうまく活用すると
プロテイン5kgが8,000円程度で買えます。
キロ単価1,600円という恐ろしい安さですね。
ザバスだとキロ単価4,000円くらいしますからね…。
これ知ったら国内産のプロテインを買うのが
ほんとにバカバカしくなりますよね。
加えてマイプロテインはその名の通り
プロテインをメインに押し出しています。
なのでプロテインのフレーバーが50種類くらいあります。笑



イギリスのメーカーなのでミルクティは
本場だけあって非常に美味しいのでオススメです。
マイプロテインの購入の仕方はこちらで解説しています。
【重要なお知らせ】プロテイン価格の変動について
この記事で紹介している海外製プロテインは、
以前はコストパフォーマンスに優れていましたが、
最近の円安や原材料価格の高騰により、
以前ほどの安価さではなくなってきています。
特にマイプロテインなどはセール時の割引率も変動しており、
購入タイミングによっては
以前ほどの圧倒的なお得感は薄れている可能性があります。
つきましては、
近々、最新の価格状況を踏まえた「2025年版 オススメプロテイン」
という記事を別途公開予定です。
プロテイン選びの際は、そちらの最新情報も
併せてご参照いただけますと幸いです。
まとめ
【今日のまとめ】
品質&単価ともに海外製の圧勝。
一家全員でシンサプロテインを飲め!
(ただし、最新の価格情報もチェック!)
コメント