走り幅跳びをやっているけれど身体が細い!と悩んでいる選手がいたら間違いなくシンサのプロテインを飲んだほうが良い。
身体が細い=カロリー&タンパク質不足なのでプロテインを飲むことによって全てが解決します。
本日の質問

こんにちは、陸上アカデミアの内川です。
今日は身体が細い走り幅跳び選手に関する質問に回答していきます。
僕は4月で高校生になります。
部活は陸上部で種目は走り幅跳びです。目標は全国大会です。
現在中学の部活に参加したり、筋力トレーニングはしっかりと行っています。
僕は身長が175cmありますが体がかなり細く、筋力がありません。
筋トレをしても力は付くのですが、かなり細いままで一向に大きくなりません。
そこでDNSのホエイプロテイン スーパーストイックを飲み始めました。
練習後、就寝前に摂取しています。
このプロテインは自分で選んで購入したのですが、やはり次に購入する時に同じものでいいのかと迷っています。
僕は走り幅跳びをやっているので短距離の人ほど大きい筋肉はいらないのですが、自分の筋肉は小さすぎるのです。
現在使っているプロテインは飲み終わりませんが、終わった時にはどのプロテインを購入するといいのですか??
DNSのプロテインで僕に合っているものを教えてください!
値段は問いませんがとにかく僕は全国大会に行きたくて毎日トレーニングをしています。
筋肉も効率的に大きくしたいのです。
みなさんの良き回答をお待ちしています。
お願いします。
今日はこの質問に回答していきます。
まとめると
- 男子中学生
- 走幅跳専攻
- 175cmで細い
- 力はつくが筋肉がつかない
- 現在はDNSのプロテインを飲んでいる
ですね。
ではここから回答していきます。
結論
高コスパ、中カロリー、最高の美味しさのシンサプロテインを飲めば解決する!
ではなぜ「シンサのプロテインを飲むべきか」という回答になるか解説します。
コメント