【期間限定】2時間20,000円の体験レッスン▶無料公開

「短距離が速くなるメニューを教えてください」の回答は人それぞれなので答えられないという話。

※2023/10/01にサイト改修を行ったためデザイン等崩れている箇所がありますが、順次修正予定です。

アスリート本人なら自分、ご両親ならお子様の走りを速くしたいというのは、このブログを見ている方全てに当てはまる質問だと思います。
だが残念ながらそのまま質問いただいても、速くなるためのメニューをズバリ提示することはできないです。
今日は全国区の選手でも陥る問題の捉え方の勘違いとその解決方法について解説していきます。

目次

本日の質問

こんにちは、陸上アカデミアの内川です。

先日陸アカの公式LINEに「短距離が速くなるメニューを教えてください」というメッセージが届きました。
その一連のやり取りについて思うところがあったので今回記事にしました。

あなた
あなた
速くなるためのメニューを教えてください

ちょっとあなたにも僕になりきってこの質問の回答を考えてみていただきたいんです。

現役アスリートは後輩から「先輩、速くなるメニュー教えてください!」と聞かれたとして、お父様は部下から「◯◯さん、どうしたら仕事デキるようになりますか?」と聞かれたとして、お母様はママ友から「どうしたらお宅の◯◯ちゃんみたく勉強もスポーツもデキるようになるの?」と聞かれたとしてそれぞれ考えてみてください。

.

..

考えていただきましたか?

ではここから内川の回答です。

結論

【今日の結論】
問題を1個に捉えていると永遠に解決できないので、構成要素に分解してその最小単位を1つずつ解決していこう!

では先程の質問であなたが困った理由から説明します。

答えが出なかった理由は条件が少なすぎたから

まず、先程あなたは質問をされて間違いなく困惑したはずです。

実際内川も困ってこう回答しました。

僕が困った原因は

原因が複数ある上にそれをかいけつするためのアプローチも複数あるから

です。

おそらくあなたが困った理由もこれと同じだと思います。

困った理由は原因と解決方法が複数あるから

1.原因が複数あると対処しきれない

原因が複数とは何かというと、例えば自分が風邪を引いたとします。
そのときに「いつでもこれ飲んだら絶対治る!」という特効薬はありますか?

ないですよね?

風邪、喉からくる人は銀のベンザ、鼻からくる人は黄色のベンザ、熱からくる人は青のベンザじゃないですか?
あなたの風邪に狙いを決めて、ベンザブロックなんですよ。

全ての原因に効く特効薬はないんです。

喉が痛いなら喉に効く薬を飲まなければならないし、鼻水が出るなら鼻水を抑える成分を飲まなきゃいけないんです。

ということは、[lnvoicer icon=”https://rikujou-ac.com/wp-content/uploads/2019/07/104691-e1564059557565.png” name=”患者”]風邪です…

じゃなくて[lnvoicer icon=”https://rikujou-ac.com/wp-content/uploads/2019/07/104691-e1564059557565.png” name=”患者”]頭が痛くて、40度近い高熱が出て、全身筋肉痛です…