小学生の学年ごとに50mの平均タイムをまとめました。
標準偏差を用いて、次に目標とするべき記録も計算しておいたので参考にしてください。
【今日の結論】
今のタイムから次の目標タイムを設定しよう!
こんにちは、陸上アカデミアの内川です。
「今日学校で体力テストがあった!」と聞いたら
うちの子50m速いのかしら?
もしあまり速くないのなら運動会までにどうにかしたいわね。
と思うこと、ありませんか?
今回は学年ごとの平均タイムと標準偏差を参考に「とても速い」「速い」「やや速い」「やや遅い」「遅い」の5段階で分けました。
ぜひお子様の走力を判断する指標にしてみてください。
小学生男女の学年別50m平均タイム一覧
今回は最新版ということで、2017年度の体力テストの結果を参考にします。
(体力テストの結果は1年遅れで発表されるため、2018/11/17現在は平成29年版が最新です。)
小学生男子の50m走平均タイム
学年 | 平均値 | 標準偏差 |
1年生 | 11″44 | 0″99 |
2年生 | 10″61 | 0″83 |
3年生 | 10″02 | 0″79 |
4年生 | 9″55 | 0″75 |
5年生 | 9″19 | 0″77 |
6年生 | 8″79 | 0″77 |
小学生女子の50m走平均タイム
学年 | 平均値 | 標準偏差 |
1年生 | 11″77 | 0″97 |
2年生 | 10″94 | 0″82 |
3年生 | 10″35 | 0″78 |
4年生 | 9″88 | 0″74 |
5年生 | 9″45 | 0″71 |
6年生 | 9″12 | 0″68 |
以上が平均タイムです。
では次に各学年毎に記録を速さごとに分類してみたいと思います。
タイムをグループごとに分類してみる
学年と性別ごとに「とても速い」「速い」「やや速い」「やや遅い」「遅い」に分類します。
それぞれこのように分類しました。
- とても速い:上位2.3%(偏差値70以上)
- 速い:上位15.9%(偏差値60以上)
- やや速い:上位50%(偏差値50以上)
- やや遅い:上位85.4%(偏差値40以上)
- 遅い:下位15.9%以下(偏差値40以下)
それでは各学年ごとの値を発表します。
小学1年生
男子 | 女子 | |
平均記録 | 11″44 | 11″77 |
とても速い | 9″46以上 | 9″53以上 |
速い | 10″45以上 | 10″50以上 |
やや速い | 11″44以上 | 11″77以上 |
やや遅い | 12″43以上 | 12″44以上 |
遅い | 12″44以下 | 12″45以下 |
小学2年生
男子 | 女子 | |
平均記録 | 10″61 | 10″94 |
とても速い | 8″95以上 | 9″30以上 |
速い | 9″78以上 | 10″12以上 |
やや速い | 10″61以上 | 10″94以上 |
やや遅い | 11″44以上 | 11″76以上 |
遅い | 11″45以下 | 11″77以下 |
小学3年生
男子 | 女子 | |
平均記録 | 10″02 | 10″35 |
とても速い | 8″44以上 | 8″79以上 |
速い | 9″23以上 | 9″57以上 |
やや速い | 10″02以上 | 10″35以上 |
やや遅い | 10″81以上 | 11″13以上 |
遅い | 10″82以下 | 11″14以下 |
小学4年生
男子 | 女子 | |
平均記録 | 9″55 | 9″88 |
とても速い | 8″05以上 | 8″40以上 |
速い | 8″80以上 | 9″14以上 |
やや速い | 9″55以上 | 9″88以上 |
やや遅い | 10″30以上 | 10″62以上 |
遅い | 10″31以下 | 10″63以下 |
小学5年生
男子 | 女子 | |
平均記録 | 9″19 | 9″45 |
とても速い | 7″65以上 | 8″03以上 |
速い | 8″42以上 | 8″74以上 |
やや速い | 9″19以上 | 9″45以上 |
やや遅い | 9″96以上 | 10″16以上 |
遅い | 9″97以下 | 10″17以下 |
小学6年生
男子 | 女子 | |
平均記録 | 8″79 | 9″12 |
とても速い | 7″25以上 | 7″76以上 |
速い | 8″02以上 | 8″44以上 |
やや速い | 8″79以上 | 9″12以上 |
やや遅い | 9″56以上 | 9″80以上 |
遅い | 9″57以下 | 9″81以下 |
ちなみにお子様の50m走の偏差値を求めたい場合は以下の式で求めることができます。
目標とすべきタイムはワンランク上のタイムを設定するのが良いのではないでしょうか?
いきなりこれ以上上を目指すのは現実的ではないですし、遠すぎる目標はモチベーションも上がらないのでオススメしません。
まとめ
【今日のまとめ】
お子様が学年でどの位置にいるのかを把握し、無理なく次のステップを目指せるように目標設定を行おう!
PS.
ちなみに学年が上に行くに従ってランクを上げるのが難しくなります。
理由はピグマリオン効果(周りに期待された通りのキャラクターを演じること)によって「自分は足が遅いんだ…」というセルフイメージが強固になってしまうからです。
これによって足の速い子は活発に動き、より足が速く。
足の遅い子は体育や休み時間もあまり動かずに、より足が遅くなっていきます。
「やや遅い」「遅い」だった方は、取り返しがつかなくなる前に走り方の矯正を行うことをオススメします。
ちなみに小学校時代の運動能力が将来の高い学歴と年収に直結していることが最近の研究で判明しております。
ご参考までに。
コメント