【期間限定】2時間20,000円の体験レッスン▶無料公開

緊張に打ち勝つには練習を本番以上の緊張感で取り組むしか方法はない

※2023/10/01にサイト改修を行ったためデザイン等崩れている箇所がありますが、順次修正予定です。

毎日更新をしている陸アカブログですが、ちょっと今日は恐ろしく体調が悪いので短く済まさせていただきます。

もうすぐ5月運動会の子達は運動会ですね。
陸上アカデミアに来ている子も速い子、今から速くなりたい子、速くなっている最中の子それぞれいます。

先日土曜日のレッスンで引率に来ていたお父さんとそんな話をしたのですが、子供がもうすぐ運動会です。
その子は学年でもトップレベルに足が速いのですがものすごい緊張しいで、普通に走れば勝てるのに以上に心配&緊張してしまいます。

これはテクニックというより原理的な話なのですが、緊張をしなくなる方法があります。
どうするかというと、緊張というのは実力以上の力に見せようとしたときに起こります。

80の実力を100に見せようとすると足りない20が緊張になり、40の実力を100に見せようとすると、足りない60が緊張になります。
仮に大人が九九のテストを受けるとしても全く緊張しないですよね?
でも同じテストでも九九を習い終わったばかりの小2生はものすごく緊張すると思います。
理由は自分の実力がわからないから。

これを克服するには、

  • 何度も練習をする
  • その練習を本番以上の緊張感で行う

この2つしかありません。

特に大切なのが2で、みんな練習だからと思って手を抜きます。
抜いてるつもりがない子もいますが、大抵は無意識のうちに緊張感(危機感と言い換えても)が欠如します。

これはコーチとしてではなくてアスリートとしての僕の意見ですが、本番で練習以上の結果を出すことはできないです。
にも関わらず中途半端な練習しかしない子は、本番では練習通りに物事が進むことは100%ないので
本番で100の力を発揮したいのに練習では緊張感のなさから80のパフォーマンスになり、本番は練習にはないストレスに晒され、その影響により80から更にパフォーマンスが下がり、結果的に60程度のパフォーマンスになり、「練習の半分しか力を発揮できなかった」ということになるのです。

なので、「練習は本番のように緊張感を持って臨み、本番は練習のように緊張感を落として臨む」という姿勢が大切なのです。

余談ですが冒頭の男の子は当然学年でもトップレベルなので足は速いのですが、僕は慢心させないように少し高めの目標を設定しています。
それは練習を本番のように行い緊張感の高い状態で行う意味もありますが、できるからこそより高いレベルに挑戦していかないと、あっという間に他の子が成長し追いつかれてしまうからです。

なので、自分が105%力を出せば達成できるくらいの位置に目標を達成してあげると、ひたすら成長することができ、ここぞというときにも力が発揮しやすいというお話でした。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次