Google口コミ★4.9の東京都世田谷区&港区のかけっこ教室陸上アカデミアがお届けする「使える!役立つ!」速く走るための総合情報サイト

陸上アカデミアの練習内容【2022年06月第4週】

  
\ この記事を共有 /
陸上アカデミアの練習内容【2022年06月第4週】

こんにちは、陸上アカデミアの内川です。
今日から備忘録も兼ねてその週の練習内容を記していこうと思います。

練習内容を公開しても良いのか?

他の教室の人に見えるようになっているけど大丈夫?

保護者

という疑問もあるかと思いますが、大丈夫です。
理由は

練習プログラムとは問題を解決するための道具である

内川

が僕の主張だからです。

もっと言ってしまうと、コーチにとってもプログラムとは医者にとっての処方箋と同じです。
薬は適切に使えば効果はありますが、それはあくまで「適切に使えた場合」に限ります。

頭が痛いのにキズぐすりを処方されても効きませんし、切り傷に対して胃腸薬を出しても仕方ないです。

結局どんなによいプログラムでも、正しく処方されないと意味がありません。
なのでまんま同じプログラムをパクったとしても、陸上アカデミアのコーチと同じフィードバックができないのであれば、それは「ただやってるだけ」となり、技術的に向上している(practice)のではなく、ただ運動している(exercise)となってしまいます。

運動量が足りないのでたくさん運動させたいです!

保護者

だったら良いのですが、そうではなく「足を速くしたい」という場合にはこの視点が大切です。

ちなみにトレーニングの正式名称で「メニュー」という言葉はないようです(これは僕もコーチ業を始めてから知ったのですが)。あくまで「プログラム」というみたいですね。
確かにメニューはこなす、プログラムは取り組むという意味合いが強いですし。

今週のプログラム

今週の目的

今週の目的は現状の能力把握ということでテストです。
どういうことかというと、勉強と同じく身体能力も定期的に計測することが必要だということです。

実は3月末に同様のテストを行っていたので、3ヶ月経過時点での全員のトレーニング進度を見るため今週にテストを行います。

プログラムの詳細

陸上競技ではコントロールテストというものを定期的に行います。
陸上のシーズンは11月にオフになり、そこから3月末にシーズンインするまでの約5ヶ月が冬季練習として試合がない鍛錬期になるので、最初、中、終わりで各能力の伸びを把握するためにテストを行います。

今現在陸アカで行っているものは僕が現役時代に行っていたものを子供用にアレンジしたものですが、種目とその目的を記載しておきます。

種目目的
立ち幅跳び跳躍力
立ち5段跳び跳躍力、全身の連続性
垂直跳び跳躍力
メディシンボール前投げ地面反力
メディシンボール後ろ投げ地面反力
ジャベボール投げ全身の連動性、投擲能力
ステップ50敏捷性(アジリティ)

圧倒的に跳躍(地面反)力を求めるものが多いのは、陸上アカデミアのレッスンがこの「地面を押す力」を高めることに特化しているからです。

地面を押せないということはジャンプできないということです。
ダッシュとは片足ジャンプの連続なので、そのジャンプができなければダッシュが苦手になってしまうことはしかたないですね。

なのでこの能力を鍛えるために日々のレッスンがあり、その進度を見るためのコントロールテストです。
陸アカでは今週全員コントロールテストを行うので、次回は9月末に実施予定です。

 

今まで2000時間以上のレッスンを経て陸上アカデミアが培ってきた、小学生が速く走るためのノウハウの上澄み5%をぎゅぎゅっと凝縮して、極めて即効性のある動画を作成したので無料でお配りします。

子供が速く走る方法を探しているけど、よくわからない」と悩んでいませんか?

本動画は弊社がこれまで250名以上の小学生に走り方を指導してきた結果

・たった半年50mクラスビリ→学年トップ
全国20人
しか選ばれないサッカー南米強豪チームのユースに合格
日本で一番強いラグビースクールトライ連発取材される
徒競走で2位を10m以上
離し、「どんな習い事しているんですか?」と保護者が呼び出される

などの実績を出した、普通のかけっこ教室の先生も知らない具体的に走りを速くするためのスタートのコツを全125分の動画に渡って詳細に解説しています。

更にそのまますぐに練習に入れるように、全編の書き起こしPDFもお届けします。

完全無料で手に入れられますので、是非運動会他のスポーツで活躍するためにお役立てください。

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です