[mobile]
[/mobile]
[pc]
[/pc]
※どちらもその当時の本気の全力疾走です。
[su_image_carousel source=”media: 25337,25338,25336″ crop=”none” autoplay=”3″ image_size=”medium_large”]
- 「速く走りたい目的」がある(運動会で勝ちたい、他のスポーツで活躍したい、いつも足が遅いとバカにしてくる友達を見返したいなど)
- YouTubeを見ることができる
- 間違い探しができる
- 日本語で対話をしてある程度の因果関係がわかる
- 週に1時間以上練習をする時間がある
- 天の邪鬼ではなく目的達成のための素直に行動できる
110mハードル日本一佐藤選手
八種競技インターハイ3位岸選手
元青山学院大学陸上競技部短距離ブロック主将吉田選手
プレゼント①
運動会最速必勝ガイド
全4章映像(125分)
~たった半年で50m走クラスビリ→学年トップを達成したA君が実践し、運動会1週間前でも50mを0.5秒速くする唯一の方法~
冒頭で紹介した、A君の実績たった半年間で50m走クラスビリ→学年トップ以外にも
- たった3回のレッスンで徒競走が1度も勝てなかった5年生を兄弟で1着
- クラスビリで毎日鬼ごっこで捕まる子を1年間でリレーの選手
- 全国で20人しか選ばれないサッカーの南米ジュニアユースに俊足MFとして内定
- 野球チームで全学年合わせて50m最遅の5年生を学年平均よりは上まで
等の実績が出ており、自身も大学時代陸上競技日本7位だった陸上教室の代表が、即効性のあるスタートに特化させ、運動会1週間前だったとしても50mを0.5秒速く走れる様に通常のレッスンよりも3倍丁寧に解説したセミナーの全編映像です。
また実際にお子様と練習する際の効率を考え、125分の映像全編の書き起こしPDF(計41ページ分)も追加無料プレゼントしております。
もし明日があなたのお子様の運動会であったとしても、確実に今よりは速く走れるようになりますので、必ず手に入れてお役立てください。
運動会最短最速必勝ガイドの内容
◆第0章:【ダイジェスト】たった1週間で 50mのタイムを 0.5秒上げる全体像
「通常の走りを変えて50mを速くする」だと片手間では難しいかもしれません。
しかし今回は「スタート動作」だけに着目して0.5秒縮めたいと思います。
まず初めはスタートを改良し、「7日間で50mを0.5秒速く走れるという予感」を掴んでもらうための5分間のダイジェスト動画をお送りします。
本編でお話する内容をそれぞれ30秒~2分でお伝えしていますので、この5分で「あなたの大切な時間を投資する価値があるのか」はたまた「価値がないのか」を判断してください。
◆第1章:もう2度と「うちの子スタートが遅い…」と悩まないために、絶対に克服しておきたい18個の間違い(29分)
「スタートを速くするのだからまずは正しいスタートを教えます!!」
とはなりません。
なぜならいくら正しいスタートを知ったところで、それを上回るほどの「間違ったスタート」をしていれば、結果として「遅いスタート」になるからです。
正しいスタートとは、「誤りがない状態」です。
つまり、正しいスタートを知る前に誤ったスタートを正さなくてはいけません。
第1章はこれまで数多のレッスンをしてきた結果、判明した子供の誤ったスタートを
- 誤った構え方6パターン
- 誤った出方12パターン
解説していきます。
7日間で50mを0.5秒速くするために、必ず誤ったスタートを正しましょう。
◆第2章: これで「うちの子はどれ?」と迷わない、全66人分のスタート解説動画(21分)&解説PDF
①66人分のスタートまとめ動画(21分)
上の第1章では18個の誤った構え方と誤った出方、それから改善方法を解説しました。
ただこれを見たときに
「うちの子は一体18個のうち一体どれに当てはまるのだろう…」
と思われることもあるかもしれません。
そこで壁にぶち当たって実際に練習に入れないことを避けるために、感想送付で陸上アカデミアの体験レッスンの最初に撮っている手直しする前のスタート動画(通常スピード、スローモーション)を66人分まとめてプレゼントします。
これを参考としてあなたのお子様が誤ったスタートのどこに当てはまるのかを導いてみてみてください。
実際に丁寧なマンツーマン体験レッスンをしている陸上アカデミアでしか作れないコンテンツとなっております。
必ず手に入れてください。
+
②66人分のスタートまとめPDF
上で「66人のスタート動画をお配りする」ということをお伝えしましたが、次はこう思われるかもしれません。
「66人分サンプルがあるのはわかったけど、それぞれ18個の間違いのどれが当てはまるのかがわからない…」
はい、大丈夫です。ご安心してください。
それも解説しておきました。
1人ずつ18個のどれが当てはまっているのかをPDFに書き出してまとめましたので、66個のサンプルから似ているスタートダッシュを見つけて、誤っているポイントを見つけ出してください。
これら足を速くすることに特化した有料級のコンテンツが、今なら期間限定で全て無料でプレゼント!
◆第3章:陸アカ学長が教える、誰でも確実に0.5秒速く走るための物理学的に正しいスタート方法(17分)
第1章で誤ったスタートの構え方&出方18個を知り、第2章で66人の誤ったスタート例から実際にあなたのお子様のスタートのどこが間違っているのかが知ることができたと思います。
ここまで来て、やっと正しいスタートを解説します。
とは言ってもテストで誤答は星の数ほどあれど正解は1しかないように、スタートでも誤った例18に対して、正しい構えはたった2つのポイントしかありません。
つまりこの2つのポイントを抑えるだけで確実に0.5秒以上速くなるわけです。
必ずマスターしてください!
◆第4章:行う練習はたった7つ!実際に1週間で50mを0.5秒縮めて徒競走で1位をとった練習方法(58分)
第3章で実際に正しいスタートの構え方がわかったあとは、実際に正しいスタートを定着させるための練習方法を7つご紹介します。
「知ること」と「できること」には隔たりがあります。
今知った新しい知識を身体で表現できるように、コーチがいなくても動画を撮って確認するだけで上達する練習方法を気をつけるべきポイントとともに解説するので、実際に実践→上達してください。
いつでもブロックOK!
- 気に入らなければいつでもブロックできます
- ブロック解除すればまた停止箇所から再開されます。
- ブロックされたかは見ていません(気にしていません)ので、友だち追加/ブロック/ブロック解除は自由にしてください。
- 最初は、プレゼントだけ受け取ってブロックするつもりで構いません。気軽に受け取ってくださいね!
プレゼント②
ZOOM走り方コンサル(30分)
~画面の向こうの1万人向けではなく、あなたのお子様のためだけのオーダーメイドZOOM走り方診断&相談~
こちらは先日「野球をやっているけど足が遅い」という5年生の体験レッスン時に記入したカルテのスクショです。
その子は小1から「野球の走塁がもっと速くなりたい」と思っていたようで、お父さんもその思いを汲んでネットやYouTubeで色々調べて自分なりに練習を行っていたようです。
しかしその後お話しいただいたのは、
[lnvoicel icon=”https://rikujou-ac.com/wp-content/uploads/2022/02/22472603-1.png” name=”父”]見て(そのとおりに)やっても上手くならないんですよね…