【期間限定】2時間20,000円の体験レッスン▶無料公開

【1秒損している!?】速いスタートダッシュのコツは前足を抜くことだった

※2023/10/01にサイト改修を行ったためデザイン等崩れている箇所がありますが、順次修正予定です。

「スタートでいつも出遅れてしまう!」
もしかするとそれはお子さんのせいではなく、体育の授業が甘いせいかもしれません。
今日はスタート時の前足と後ろ足どちらに力を入れているかに着目するだけで、タイムが1秒変わるコツをご紹介します。


【今日の結論】
スタートは後ろ足を蹴るのではなく、前足の膝を曲げることによって速く進める

こんにちは、陸上アカデミアの内川です。

運動会やスポーツをしているお子様を見て、

うちの子はいつもスタートで出遅れる…

と歯がゆい思いをしたことはありませんか?
実際に徒競走などを見ていてもスタート後の10mで勝負がついていることもよくあります。

もし現在お子様がスタートが苦手でも関係ありません。

陸上アカデミアにはスタートで出遅れさせないための必勝法があります。

本日はその必勝法をご紹介します。

目次

動画版:スタート必勝法

なぜスタートで出遅れるのか?

スタートで出遅れる理由は極めてシンプルです。
それは「余計な1歩を踏んでいるから」です。
余計な1歩とはなにか?これをまずは説明します。

後ろ足が余計な1歩の正体だ!

余計な1歩とはなにかというと、前に進むには不要な1歩ということです。
これはスタートの姿勢です。

この姿勢で「ヨーイ、ドン!」となると9割の方(子供も大人も)は左足(後ろ足)に力を入れてスタートをしようとします。
理由は簡単で小学生の時に

スタートのときは後ろ足で思いっきり蹴って進むんだ!

と習ったからです。

では先程のスタートの図に少し手を加えてみましょう。

これは重心の位置前足後ろ足で同じ力でで地面を押したときの動きです。

いかがでしょうか?
今、地面を押すのは重心を前に動かしたいからです。
そのときに残念ながら後ろ足はほとんど伸び切ってしまっています。
このほぼ伸び切っている足を更に伸ばして必死で地面を押しても、進む距離なんてたかが知れています。

前足から伸ばせば1歩分得をする

一方前足で押した時はどうでしょうか?
前足は重心のほぼ真下にありますし、前足はしっかり曲がっています。
よって、前足は伸ばしきった分ほぼ全ての力で前に進むことができます。

つまりほぼ伸び切っている後ろ足を更にちょこっと伸ばすよりも、曲がっている前足を伸ばした方が1アクションでより前に進むことがわかるかと思います。
膝を伸ばしたまま立ち幅跳びするより、めいいっぱい曲げて跳んだほうが遠くまで跳べるのと同じ現象です。

こうして後ろ足で余計な1歩を刻んでいる間に、隣のあの子は前足に力を入れてスムーズにスタートしているわけです。

ここまで読んで、

そうか!スタートダッシュは前足で思いっきり飛び出せばいいのね!

と思ったことでしょう。

実は半分正解、半分不正解です!

その理由を今から説明します。

答えは前足の膝を抜くことにある!

なぜ半分は不正解だったかというと、全力で前足を伸ばすとそれはジャンプになってしまうからです。
ポーン、ポーンと弾んで進むより、スッ、スッと弾まずに前に進んだほうが速く走れますよね?

スタートのコツをお伝えする前に、スタートとはなんなのかを説明します。

スタートとはなんなのか?

これまでスタートについて解説してきましたが、そもそもスタートとはなんなのでしょうか?

かけっこにおけるスタートダッシュとは、「動いていないカラダに勢いをつける動作」です。
もう少し専門的に言うと、「加速度をつける動作」です(理系の方はこちらのほうがわかりやすいかもしれませんね)。
止まっている大玉転がしの玉に力を加えて押し始めるイメージです。

これはスタートに限らずゴールするまで続くので、走り自体が自分の重心を前に進める作業(つまり大玉転がし)に他なりません。
ということでスタートを速くするには、重心をすばやく移動することが大切であるということがわかっていただけたかと思います。

→【走りは重心の移動である】

スタートを大玉転がしで考えると

引き続き大玉転がしを例に取って考えると、速く玉を進めたい場合に上に投げる人はいないですよね?
上に投げても前には進めないからです。

一方、一人だけ下り坂のコースがあったらどうでしょう?

ずるいですよね?笑

理由は自分で押さなくても、坂道を下ることによって大玉の重心は下に動き続けるからです。

ということはスタートでも、勝手に重心が動くきっかけを作ってあげればスムーズにスタートダッシュが切れることがわかりますね?

大玉の坂道はスタートでいうと膝の抜きだ

では実際にスタートで重心を勝手に動かす方法をご紹介します。
それは膝の抜きと呼ばれるものです。

実際に内川がスタートで膝を抜いている動画がこちらです。

今日のまとめ

【今日のまとめ】
スタートダッシュを速くするためのコツは

  1. 後ろ足で蹴らない
  2. 前足の膝を抜く

PS.

野球の盗塁が上手い方もまさにこの理論で走っています。
右足の膝を抜いて上手く重心移動をしていることがわかると思います。

PPS.

実際に陸上日本代表の多田修平選手のスタートも1歩目は膝を抜いていることがわかります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次