陸上アカデミアブログ
東京都世田谷区、港区のかけっこ教室、陸上アカデミアの公式ブログです。小学生が速く走れるように(運動会・その他球技)、陸上部の中高生がより活躍できるように(短距離・跳躍)、またジュニアアスリートの保護者のための情報を掲載しています。
目次 | ||
▼サイト案内 | ▼更新情報 | |
▼ | ||
▶内川望@科学的指導で誰もが速く走れる教室陸上アカデミア代表 Twitterでも役立つ情報とブログの更新情報を発信していきます。 ぜひフォローよろしくお願いします(2022年6月より強化中)。 |
サイト案内
サイト案内
かけっこと陸上競技に関する
人気記事ランキング
▶子供が速く走る

走り方がオカシイ
▶運動会で勝つ
▶球技に活かす
▶走り幅跳び
▶食事
▶悩み相談
陸上アカデミアブログ
運動会で1番になりたい、リレーの選手になりたい、サッカーやラグビーで活躍したい、「足遅い」ってバカにされたくない。子供が「速く走りたい」と思う理由は多岐にわたります。陸上アカデミアではこれら全ての「足が速くなりたい」という願いを応援するための情報を発信しております。

球技
陸上アカデミアをご検討中の方へ
陸上アカデミアではどんなレベルのお子様の足も速くする独自メソッドと、それを実現できる全員が陸上競技短距離種目で全国大会出場以上のコーチによるサポート体制が整っております。


Google★4.9を達成した陸上アカデミアだけの完全に走り方を変える独自の3つのレッスンメソッド。

陸上アカデミアでは各レッスン内容を行う理由と気をつけるべきところを毎回徹底的に解説しています。
それはよくあるかけっこ教室の「今からももあげをやります。ももを素早く90度上げてあのコーンまでいきます!」といった様なやる行動の説明ではなく、なぜこれをやらなければならないのか?誤った動きを行うとどういう良くないことがあるのか?まで子供自身が応えられるように誘導型の質問を繰り返します。
学校の勉強同様、自分の中から答えが出てこない限りそれは覚えたことにはならず、頭で考えたことした行動にはならないので、頭で覚えないと運動は上手くなりません。
勉強だと当たり前のことが、スポーツになると全く放置されてしまい、それが常識となっている点に陸上アカデミアでは一石を投じます。


陸上アカデミアのレッスンは基本的にコーチ1人につき生徒4人までとなっています。
理由は単純、それ以上は「指導できないから」です。
個々で言う指導とは